はじめに
香月梨沙です。
今日から私が持っている
秋田書店版サンデーコミックス第1巻から
ご紹介したいと思います。
最後までお付き合い下さい。
あらすじ部分は、ですます調でありませんから予めご了承下さい。
書籍情報
![]() | 秋田書店版サンデーコミックス サイボーグ009 第1巻 発売日 1966年7月1日 昭和41年7月15日 初版発行 昭和63年8月20日 89版発行 定価 390円(購入した時期) 539円(2021年5月現在) |
目次
誕生編
プロローグ
第1部 死の商人
第2部 サイボーグ研究所
第3部 黒い狩人(ブラックハンター)
第4部 00ナンバーはモルモット
第5部 009誕生
第6部 叛乱
第7部 100000対10の戦斗
第8部 脱出・そして再び
第9部 暗殺者たち
ゲストキャラ
0010(00テン) 電撃を扱う双子のサイボーグ
0011(00イレブン) クモ型ロボット型サイボーグ
コズミ博士 ギルモア博士のハーバード大学の同級生
あらすじ
下のネタバレありという文字をクリックして下さい。
少年鑑別所を集団脱走した少年ジョーは、ある日001と名乗る人物にテストだと言われ、導かれるままにロボットと戦い、自分と同じ赤い服をきた集団と遭遇する。
その集団は00ナンバーサイボーグだと名乗り、009だと言われ、自分たちと一緒に来るように言われる。
基地を破壊した後は、コズミ博士を頼り009の故国である、日本で匿われる。そこで追手(0010と0011)と戦い。退ける。
そして009対ブラックゴーストとの間に戦いの火蓋が落とされたのである。
感想
何度も読んでいるので今更だとおもいますが、
サイボーグにされた初めから、飛行機を操縦したり、サイボーグの能力を使いこなしている所を見ると、適正があったのかなと思います。
最後に
あらすじについて
001から008までの話は省いています。大体大まかな内容ですが、解りにくかったらすみません。短くするの苦手なものですから。
今日は、これで終わりにしたいと思います。
最後までお読みいただき有難うございます。
それではまた。
![]() |
サイボーグ009(1) (サンデーコミックス) [ 石ノ森章太郎 ] 価格:539円 |
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
漫画・アニメランキング
アニメランキング
漫画・コミックランキング
エンターテインメントランキング
コメントを残す