カテゴリー: サイボーグ009

サイボーグ009大百科(テレビ版完結編)2回目解説

皆さん、香月梨沙です。
今回は、
サイボーグ009大百科(テレビ版完結編)
2回目の
解説をしたいと思います。
最後までお付き合い下さい。

書籍情報

51VNJGvwvBL._SX218_BO1,204,203,200_QL40_ML2_.jpg
DSC_0001.JPG
サイボーグ009大百科完結編
出版社 頸文社
サイズ 文庫
ページ数 約320ページ
発売日  1981/7/20
価格(当時)  650円
今購入すると3,357円でした。

頸文社とは

かつて存在した日本の出版社である。「ケイブンシャの大百科シリーズ」「ケイブンシャ文庫」など表紙やカバー、またレーベル名では片仮名表記のケイブンシャをもっぱら使用していた。
1961年(昭和36年)に設立され、『原色怪獣怪人大百科』がベストセラーになるなど、 子供向け娯楽情報書籍に強かったが、2002年(平成14年)に経営破綻した。

サイボーグ009製作者・突撃インタビュー

プロデューサー 鈴木武幸氏
監督 高橋良輔氏
作画監督 芦田豊雄氏
シナリオライター 酒井あきよし氏
シナリオライター 辻真先氏
シナリオライター 吉田喜昭氏
シナリオライター 桜井正明氏
シナリオライター 山崎晴哉氏
等のインタビューが収められています。

オールキャラクター紹介

メインキャラ
ゲストキャラ
の紹介が収められています。

石森章太郎先生が語るサイボーグ009の歴史

只今、ブログのほうで
掲載誌ごとに
解説をしていますので、
終わったら、
年表にしたいと思います。
旧作テレビ版 昭和43年4月5日から昭和43年9月27日
新作テレビ版 昭和54年3月から昭和55年3月
超銀河伝説 昭和55年12月
他に怪獣戦争、平成版、re:cyborg、call of justice
009vsデビルマン等の解説を
いずれ書くつもりでいますので、
今しばらくお待ちください。

サイボーグ009テーマ音楽集

母は大地ジェットストリームララバイ闘いは終わった
やさしさは勇気 強さは愛
等の歌詞が収められています。
これらの曲はCDを購入して、
お聞きになられた方もいらっしゃると思います。
みんないい曲ですよね。
私はこの中では
ジェットストリームララバイが好きです。

おわりに

以上、サイボーグ009大百科
2回に分けての解説が
終わりました。
正直悩みました。
どうやって解説記事を書こうかと
結果このような物になってしまいました。
読みにくい面もあるかとおもいますが、
その点はご容赦ください。
ここまでお読み頂き有難うございました。
それでは、また。




電子書籍買うなら国内最大のマンガ(電子書籍)販売サイト!


漫画を読むなら【まんが王国】★お得感No.1★国内最大級の電子コミックサイト

ポータルサイトのご案内
https://sugimotokk.wixsite.com/009suki
009好きな人ならどんな人でも書き込めるコミュニティサイト
https://theshare.info/cyborg009/
facebook(サイボーグ009ファン交流会)
https://www.facebook.com/groups/741282100127285/people/
mixiのコミュニティ サイボーグ009に参加しています。
https://mixi.jp/view_community.pl?id=3053#postVoiceArea
はてなブックマークに参加しています。ポチとして頂ければ嬉しいです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメあらすじへ
にほんブログ村
にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 漫画・アニメ二次小説へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

漫画・アニメランキング

アニメランキング

漫画・コミックランキング

エンターテインメントランキング

小説ランキング

二次小説ランキング

サイボーグ009大百科(テレビ版完結編)1回目解説

皆さん、香月梨沙です。
今日は、
サイボーグ009大百科(テレビ版完結編)
解説をしたいと思います。
最後までお付き合い下さい。

書籍情報

51VNJGvwvBL._SX218_BO1,204,203,200_QL40_ML2_.jpg
DSC_0001.JPG
サイボーグ009大百科完結編
出版社 頸文社
サイズ 文庫
ページ数 約320ページ
発売日  1981/7/20
価格(当時)  650円
今購入すると3,357円でした。

頸文社とは

かつて存在した日本の出版社である。「ケイブンシャの大百科シリーズ」「ケイブンシャ文庫」など表紙やカバー、またレーベル名では片仮名表記のケイブンシャをもっぱら使用していた。
1961年(昭和36年)に設立され、『原色怪獣怪人大百科』がベストセラーになるなど、 子供向け娯楽情報書籍に強かったが、2002年(平成14年)に経営破綻した。

1ページから64ページまで

カラーページの部分。
内容としては、
オープニング、
00ナンバーサイボーグ、
ギルモア博士、
ドルフィン号などのメカ、
新ブラックゴーストの首領、
ガモ博士
エンディング
アイキャッチ等
が収められています。

65ページから187ページまで

新009の話が
第1話 「よみがえった神々から」
第50話 「ネオ・ブラックゴーストの最期」
まで収められています。

幻のミュートスサイボーグ編

ここには、
テレビで打ち切りになった
ミュートスサイボーグ編が収められています。
ネタバレ倉庫に概略を
収めようかと思いましたが、
こちらの方に画像で貼り付けました。
ネタバレOKという人は
画像を大きくしてご覧ください。
ご了承ください。
DSC_0002.JPG
DSC_0003.JPG
DSC_0004.JPG
DSC_0005.JPG

おわりに

詰め込み過ぎると
読みにくいと思いますので、
2回に分けたいと思います。
ここまでお読み頂き有難うございました。
それでは、また。




電子書籍買うなら国内最大のマンガ(電子書籍)販売サイト!


漫画を読むなら【まんが王国】★お得感No.1★国内最大級の電子コミックサイト

インスタグラム


ポータルサイトのご案内
https://sugimotokk.wixsite.com/009suki
009好きな人ならどんな人でも書き込めるコミュニティサイト
https://theshare.info/cyborg009/
facebook(サイボーグ009ファン交流会)
https://www.facebook.com/groups/741282100127285/people/
mixiのコミュニティ サイボーグ009に参加しています。
https://mixi.jp/view_community.pl?id=3053#postVoiceArea
はてなブックマークに参加しています。ポチとして頂ければ嬉しいです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメあらすじへ
にほんブログ村
にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 漫画・アニメ二次小説へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

漫画・アニメランキング

アニメランキング

漫画・コミックランキング

エンターテインメントランキング

小説ランキング

二次小説ランキング

サイボーグ009大百科 完結編購入

51VNJGvwvBL._SX218_BO1,204,203,200_QL40_ML2_.jpg

皆さん、香月梨沙です。
今日は、30年欲しくて
手に入らなかった本が
やっと
購入することが
できました。
その名は
サイボーグ009大百科 完結編
です。
もう嬉しくて、
もう嬉しくて。
発売当時(昭和56年7月26日)650円
だったのが、
アマゾンで
3,357円でした。
当時より5倍の値段です。
これから、
じっくりと読みたいと
思いますので、
解説は後日(明日かも)
にしたいと思います。
それでは、また。




電子書籍買うなら国内最大のマンガ(電子書籍)販売サイト!


漫画を読むなら【まんが王国】★お得感No.1★国内最大級の電子コミックサイト

ポータルサイトのご案内
https://sugimotokk.wixsite.com/009suki
009好きな人ならどんな人でも書き込めるコミュニティサイト
https://theshare.info/cyborg009/
facebook(サイボーグ009ファン交流会)
https://www.facebook.com/groups/741282100127285/people/
mixiのコミュニティ サイボーグ009に参加しています。
https://mixi.jp/view_community.pl?id=3053#postVoiceArea
はてなブックマークに参加しています。ポチとして頂ければ嬉しいです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメあらすじへ
にほんブログ村
にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 漫画・アニメ二次小説へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

漫画・アニメランキング

アニメランキング

漫画・コミックランキング

エンターテインメントランキング

小説ランキング

二次小説ランキング

ピヨボーグぴよぴよ9 設定アレコレ

皆さん、こんにちは。
今回は、
ピヨボーグぴよぴよ9の
私が考えた
設定を書き出したいと
思います。
でないと
私が忘れてしまいそう
しばし、お付き合い下さい。
ひよこには
二種類ある
普通のひよこと
ひよこ族
呼ばれる種類がある
ひよこ族には、
人間並みの
高い知能を持ち
ひよこのままと
人型になる事が出来る
その為、
人間社会の中に
溶け込む者もいる。
ぴよぴよナンバーは全員
このひよこ族である。
人型の時の名は
原作準拠であり、
その時はゼロゼロナンバーを名乗る。
悪しき心を持つと体が
黒くなる。
黒い幽霊団はカラス族である。
カラス族
ひよこ族と同じように
カラスと
カラス族に分けれる。
カラスの姿にも人型になることが出来る。
倒れる寸前人間になり、死ぬ
ブラックゴーストでなく
ブラックカースト
ブラックカラスト
色々考えたが
人になれる事から
原作の通りに
黒い幽霊団にした。
以上、現時点で私が
考えた設定でした。
この設定で話を作っていきたいと
思います。
ここまでお読み頂き有難うございました。
話は目下考え中です。
しばしお待ちください。
それでは、失礼。




電子書籍買うなら国内最大のマンガ(電子書籍)販売サイト!


漫画を読むなら【まんが王国】★お得感No.1★国内最大級の電子コミックサイト

ポータルサイトのご案内
https://sugimotokk.wixsite.com/009suki
009好きな人ならどんな人でも書き込めるコミュニティサイト
https://theshare.info/cyborg009/
facebook(サイボーグ009ファン交流会)
https://www.facebook.com/groups/741282100127285/people/
mixiのコミュニティ サイボーグ009に参加しています。
https://mixi.jp/view_community.pl?id=3053#postVoiceArea
はてなブックマークに参加しています。ポチとして頂ければ嬉しいです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメあらすじへ
にほんブログ村
にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 漫画・アニメ二次小説へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

漫画・アニメランキング

アニメランキング

漫画・コミックランキング

エンターテインメントランキング

小説ランキング

二次小説ランキング

【保存版】見えない糸編解説(週刊少年サンデー)

・はじめに
・週刊少年サンデーとは
・見えない糸編
・ゲストキャラ
・あらすじ
・さいごに

はじめに

皆さん、こんにちは。
香月梨沙です。
今日は、
見えない糸編
の解説をしたいと思います。
最後までお付き合い下さい。

週刊少年サンデーとは

1959年(昭和34年)3月17日に、同年4月5日号として創刊。「サンデー」という誌名は「この雑誌を読むとまるで日曜日のように楽しい気分に浸れるように」という初代編集長豊田亀市が名付けた[1]。当初は毎週火曜日の発売だったが、2019年現在は、毎週水曜日に発行されている。マスコットキャラクターはナマズで、『ビッグコミック』系列誌のものとは異なり、本誌ではイナズママーク入りのヘルメットを被っている。「澱んだ池の底でも辛抱していればそのうち大きくなる」というハングリー精神を表している。
企画立ち上げ時のスタッフの中核が学年誌の編集者ということから、創刊前には「小学館の新児童誌」と宣伝され、実際、創刊から10年近くの間、学年誌の延長線上にあり、読み物や付録などが充実していた。1960年代半ばにはSFに力を入れ、当時気鋭の若手筒井康隆が小説の連載を行なっていたこともあった。
1960年代にシリアスな漫画で問題を起こすことが多かった一方、比較的ライトな内容のギャグ漫画やコメディ・タッチの漫画にヒット作が多かったことから、俗に「ギャグのサンデー」と呼ばれることになった。1980年代初頭には「ラブコメ」や「パロディ」も加わり、この様な軽快さは雑誌の大きな気風として現在も続いている。とは言い、1980年代半ばにはギャグ漫画家(パロディ組)が飽和状態になり、サンデー出身作家の『月刊少年キャプテン』(徳間書店)など他誌への鞍替えが目立った時期もあった。
担当編集者を介したつながりや誌上企画などに端を発した、師弟関係以外の漫画家間の交流(サンデー内のみではなく、小学館関係の雑誌も含め)が比較的盛んで、中でも1980年代から1990年代初頭の島本和彦を中心としたグループ、1990年代半ばの藤田和日郎を中心としたグループが有名である。1985年に通巻1500号の記念企画としてレコード「WINGS OF FREEDOM」が制作された際には、当時の連載陣の一部が歌を披露している。
伝統的に、掲載作品については編集部が企画段階から関与し、その意向が作品の方向性に少なからぬ影響を及ぼす。また、長期連載となるには読者からの作品人気が必要で、雑誌付属のアンケート葉書などのリサーチの結果が編集方針や作品の内容・存続に影響を及ぼすことに、競合他誌と違いはない。しかし、創刊時からの競合誌『週刊少年マガジン』と比べれば編集部主導という姿勢がそこまで色濃いわけでもなく、かといって後発誌『週刊少年ジャンプ』『週刊少年チャンピオン』ほどに読者アンケート人気の結果データに極端に偏重したスタイルでもないため、これら競合誌と比較した場合、編集部との折り合いさえ付けば、あとは漫画家が自身の描きたい方向性を自由に打ち出せる傾向がある(そのせいか、他誌のように作品の方向性がテコ入れによって突然、大きく変質してしまうケースが比較的少ない)。
2018年現在の発行部数は、週刊少年漫画誌としては『週刊少年ジャンプ』(集英社)、『週刊少年マガジン』(講談社)に続いて業界3位に位置する。

Wikipediaより抜粋

見えない糸編

DSC_0067_R.jpg

1980年21号

ゲストキャラ


ピノキオ 海岸であった少年

あらすじ

※この後は別サイト(あらすじ倉庫)へと飛びます。
ネタバレOKという方のみ先へとお進みください。

→https://sugimotokk.wixsite.com/my-site/%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%E7%B3%B8%E7%B7%A8

さいごに

以上です。
ここまでお読み頂き有難うございました。
では、また。




電子書籍買うなら国内最大のマンガ(電子書籍)販売サイト!


漫画を読むなら【まんが王国】★お得感No.1★国内最大級の電子コミックサイト

インスタグラム


ポータルサイトのご案内
https://sugimotokk.wixsite.com/009suki
009好きな人ならどんな人でも書き込めるコミュニティサイト
https://theshare.info/cyborg009/
facebook(サイボーグ009ファン交流会)
https://www.facebook.com/groups/741282100127285/people/
mixiのコミュニティ サイボーグ009に参加しています。
https://mixi.jp/view_community.pl?id=3053#postVoiceArea
はてなブックマークに参加しています。ポチとして頂ければ嬉しいです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメあらすじへ
にほんブログ村
にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 漫画・アニメ二次小説へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

漫画・アニメランキング

アニメランキング

漫画・コミックランキング

エンターテインメントランキング

小説ランキング

二次小説ランキング

【保存版】七つの子編(週刊少年サンデー)解説

・はじめに
・週刊少年サンデーとは
・七つの子編
・ゲストキャラ
・あらすじ
・さいごに

はじめに

皆さん、こんにちは。
香月梨沙です。
今日は、
七つの子編
の解説をしたいと思います。
最後までお付き合い下さい。

週刊少年サンデーとは

1959年(昭和34年)3月17日に、同年4月5日号として創刊。「サンデー」という誌名は「この雑誌を読むとまるで日曜日のように楽しい気分に浸れるように」という初代編集長豊田亀市が名付けた[1]。当初は毎週火曜日の発売だったが、2019年現在は、毎週水曜日に発行されている。マスコットキャラクターはナマズで、『ビッグコミック』系列誌のものとは異なり、本誌ではイナズママーク入りのヘルメットを被っている。「澱んだ池の底でも辛抱していればそのうち大きくなる」というハングリー精神を表している。
企画立ち上げ時のスタッフの中核が学年誌の編集者ということから、創刊前には「小学館の新児童誌」と宣伝され、実際、創刊から10年近くの間、学年誌の延長線上にあり、読み物や付録などが充実していた。1960年代半ばにはSFに力を入れ、当時気鋭の若手筒井康隆が小説の連載を行なっていたこともあった。
1960年代にシリアスな漫画で問題を起こすことが多かった一方、比較的ライトな内容のギャグ漫画やコメディ・タッチの漫画にヒット作が多かったことから、俗に「ギャグのサンデー」と呼ばれることになった。1980年代初頭には「ラブコメ」や「パロディ」も加わり、この様な軽快さは雑誌の大きな気風として現在も続いている。とは言い、1980年代半ばにはギャグ漫画家(パロディ組)が飽和状態になり、サンデー出身作家の『月刊少年キャプテン』(徳間書店)など他誌への鞍替えが目立った時期もあった。
担当編集者を介したつながりや誌上企画などに端を発した、師弟関係以外の漫画家間の交流(サンデー内のみではなく、小学館関係の雑誌も含め)が比較的盛んで、中でも1980年代から1990年代初頭の島本和彦を中心としたグループ、1990年代半ばの藤田和日郎を中心としたグループが有名である。1985年に通巻1500号の記念企画としてレコード「WINGS OF FREEDOM」が制作された際には、当時の連載陣の一部が歌を披露している。
伝統的に、掲載作品については編集部が企画段階から関与し、その意向が作品の方向性に少なからぬ影響を及ぼす。また、長期連載となるには読者からの作品人気が必要で、雑誌付属のアンケート葉書などのリサーチの結果が編集方針や作品の内容・存続に影響を及ぼすことに、競合他誌と違いはない。しかし、創刊時からの競合誌『週刊少年マガジン』と比べれば編集部主導という姿勢がそこまで色濃いわけでもなく、かといって後発誌『週刊少年ジャンプ』『週刊少年チャンピオン』ほどに読者アンケート人気の結果データに極端に偏重したスタイルでもないため、これら競合誌と比較した場合、編集部との折り合いさえ付けば、あとは漫画家が自身の描きたい方向性を自由に打ち出せる傾向がある(そのせいか、他誌のように作品の方向性がテコ入れによって突然、大きく変質してしまうケースが比較的少ない)。
2018年現在の発行部数は、週刊少年漫画誌としては『週刊少年ジャンプ』(集英社)、『週刊少年マガジン』(講談社)に続いて業界3位に位置する。

Wikipediaより抜粋

七つの子編

DSC_0066_R.jpg

1980年20号

ゲストキャラ

七つ子の胎児

あらすじ

※この後は別サイト(あらすじ倉庫)へと飛びます。
ネタバレOKという方のみ先へとお進みください。

→https://sugimotokk.wixsite.com/my-site/%E4%B8%83%E3%81%A4%E3%81%AE%E5%AD%90%E7%B7%A8

さいごに

以上です。
ここまでお読み頂き有難うございました。
では、また。




電子書籍買うなら国内最大のマンガ(電子書籍)販売サイト!


漫画を読むなら【まんが王国】★お得感No.1★国内最大級の電子コミックサイト

インスタグラム


ポータルサイトのご案内
https://sugimotokk.wixsite.com/009suki
009好きな人ならどんな人でも書き込めるコミュニティサイト
https://theshare.info/cyborg009/
facebook(サイボーグ009ファン交流会)
https://www.facebook.com/groups/741282100127285/people/
mixiのコミュニティ サイボーグ009に参加しています。
https://mixi.jp/view_community.pl?id=3053#postVoiceArea
はてなブックマークに参加しています。ポチとして頂ければ嬉しいです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメあらすじへ
にほんブログ村
にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 漫画・アニメ二次小説へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

漫画・アニメランキング

アニメランキング

漫画・コミックランキング

エンターテインメントランキング

小説ランキング

二次小説ランキング

ピヨボーグぴよぴよ9 第3話

第3話_R.jpg
ある昼下がりのフランス軍基地でのこと、一羽のひよこがいそいそと帰り支度をしていた。
「おい、ジャン。やけに上機嫌だな…。彼女に会いにいくのかぴよ。」
「いや、妹に会いにアパートに帰るだけぴよ」
「しけてんなー。しかし妹に会うだけなのになんでそこまで上機嫌なんだぴよ。お前」
「妹はかわいいからな。何時か合わせてやってもいいぴよ~」
「いや、いいわ。お前の妹なんかたかが知れてるだろうし」
「そうか、まあいいわ。じゃ、休暇明けに会おうぜ」
といいジャンは基地を後にしたのであった。
所変わりフランス、パリのあるアパートでの一室でのこと。
一羽のひよこが寝坊をしてしまっていた。
「寝坊してしまったぴよ。急いで支度してお兄さんを迎えに行かなくては…」
と言いながら急いで出掛ける準備をしてアパートを出たところ、二羽のカラスが話しかけてきた。
「もしもし、マドモアゼル。お急ぎのようですね。宜しかったらお送りしますよ。カー」
「おじさん達、怖そうだからいいわ。ぴよ」
と言い、そこから立ち去ろうとしていた。しかし、二羽のカラスが
「仕方ない。気絶させて連れて行こう。カー」
と襲ってきた。
「きゃー。おじさん何をするの?ぴよ」
相手方の二羽のカラスにつついて、猛烈に抵抗した。
抵抗も虚しくピヨンソワーズは無理やり気絶させられ車に乗せられた。それを目撃したのが帰宅したジャン。彼は追いかけるべく近くにいた警官に話しかけた。
「すみません!自転車少し貸して下さい」
「えっ?」
「急いでいるのです。妹が攫われそうなんです。」
ただ、警官はのんびりしていて埒が明かないと思ったジャンは
「すみません、自転車お借りしますよ。」
と言い、自転車に跨り漕ぎ出した。後ろの方で
「自転車ドロボーぴよ」
と叫んでいるが、無視をした。暫く漕いでいたが車にぶつかりそうになり、
「すみません、車お借りできませんか?ぴよ」
と車の主に頼み込んだが貸してくれず勝手に借り、妹の乗せた車を追いかけた。途中で自家用飛行機の飛行場から妹の乗せた飛行機が飛び出すのを目撃したジャンは、手前の飛行機に乗るが途中でガス欠にあい断念せざるを得なかった。
ブラックゴーストの基地に連れて来られたピヨンソワーズは、そこで改造手術を受けピヨボーグにされてしまった。
「なんで、こんなものが見えるの?」
とパニックになっている所に3羽のひよこが寄ってきて、一番小さなひよこが話しかけてきた。
「初めまして、ピヨンソワーズ。僕の名前はピヨン・ウイスピー、ピヨピヨ1。そして明け毛のひよこはピヨット・リンク、ピヨピヨ2。そして白髪頭のひよこは、ピヨザック・ギルモア博士だよ、ぴよ。君に話しておきたいことがある。」
「私に話しておきたいこと。何?」
「僕たちはいずれここを脱出しなければならいんだ。その為に君にも賛同してほしい。そして彼らを倒さなければならない。」
「いや、闘うなんて」
「この世界の為にもブラックゴーストを滅ぼさなければならない。だから解ってほしい。」
ピヨンソワーズは悩んだ末
「わかったわ、ぴよ。どうすればいい?」
「今は脱出するにはまだ早い。もう少し仲間を集めてからするつもりだ。その時まで待っていて欲しい。」
と言われた。そして待っていた。決行する日その時まで…。

第3話 完

あとがきというか言い訳

ここまでお読み頂き有難うございました。
何故ひよこが車など乗り物に乗れるんだ?と突っ込まないで下さい。
裏設定がありまして、
彼らはひよこだけど、
人間の姿にもなれる
という事なのです。
その説明は
他にも裏設定が
ありますが、
物語のなかで
盛り込んでいくつもりです。
それ以外は
ほぼ
原作準拠です。
駄文の中
ここまでお読み頂き有難うございました。
それではまた…。




電子書籍買うなら国内最大のマンガ(電子書籍)販売サイト!


漫画を読むなら【まんが王国】★お得感No.1★国内最大級の電子コミックサイト

ポータルサイトのご案内
https://sugimotokk.wixsite.com/009suki
009好きな人ならどんな人でも書き込めるコミュニティサイト
https://theshare.info/cyborg009/
facebook(サイボーグ009ファン交流会)
https://www.facebook.com/groups/741282100127285/people/
mixiのコミュニティ サイボーグ009に参加しています。
https://mixi.jp/view_community.pl?id=3053#postVoiceArea
はてなブックマークに参加しています。ポチとして頂ければ嬉しいです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメあらすじへ
にほんブログ村
にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 漫画・アニメ二次小説へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

漫画・アニメランキング

アニメランキング

漫画・コミックランキング

エンターテインメントランキング

小説ランキング

二次小説ランキング

今日は008の誕生日

こんにちは
香月梨沙です。
本日(8月20日)は
008ことピュンマ氏
誕生日です。
ピュンマ氏いえば、
言わずと知れた
水中用に作られたサイボーグです。
しかし、
ジョー達に比べたら
物凄く
影の薄い戦士です。
石ノ森先生
もう少し出番をあげても
良かったのかな
と思います。
まあ、
とにかく
ピュンマさん
誕生日
おめでとうございます。
話は変わりますが、
新ゼロでは
ジョーが
ドルフィン号の
メインパイロットだったのに
平成版009では
008がパイロットだった事に
少し
納得いきません。
今回はこれで終わりたいと
思います。
ではまた。




電子書籍買うなら国内最大のマンガ(電子書籍)販売サイト!


漫画を読むなら【まんが王国】★お得感No.1★国内最大級の電子コミックサイト

ポータルサイトのご案内
https://sugimotokk.wixsite.com/009suki
009好きな人ならどんな人でも書き込めるコミュニティサイト
https://theshare.info/cyborg009/
facebook(サイボーグ009ファン交流会)
https://www.facebook.com/groups/741282100127285/people/
mixiのコミュニティ サイボーグ009に参加しています。
https://mixi.jp/view_community.pl?id=3053#postVoiceArea
はてなブックマークに参加しています。ポチとして頂ければ嬉しいです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメあらすじへ
にほんブログ村
にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 漫画・アニメ二次小説へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

漫画・アニメランキング

アニメランキング

漫画・コミックランキング

エンターテインメントランキング

小説ランキング

二次小説ランキング

【保存版】ザ・モダーン・ナルシス編(週刊少年サンデー)解説

・はじめに
・週刊少年サンデーとは
・ザ・モダーン・ナルシス編
・ゲストキャラ
・あらすじ
・さいごに

はじめに

皆さん、こんにちは。
香月梨沙です。
今日は、
ザ・モダーン・ナルシス編
の解説をしたいと思います。
最後までお付き合い下さい。

週刊少年サンデーとは

1959年(昭和34年)3月17日に、同年4月5日号として創刊。「サンデー」という誌名は「この雑誌を読むとまるで日曜日のように楽しい気分に浸れるように」という初代編集長豊田亀市が名付けた[1]。当初は毎週火曜日の発売だったが、2019年現在は、毎週水曜日に発行されている。マスコットキャラクターはナマズで、『ビッグコミック』系列誌のものとは異なり、本誌ではイナズママーク入りのヘルメットを被っている。「澱んだ池の底でも辛抱していればそのうち大きくなる」というハングリー精神を表している。
企画立ち上げ時のスタッフの中核が学年誌の編集者ということから、創刊前には「小学館の新児童誌」と宣伝され、実際、創刊から10年近くの間、学年誌の延長線上にあり、読み物や付録などが充実していた。1960年代半ばにはSFに力を入れ、当時気鋭の若手筒井康隆が小説の連載を行なっていたこともあった。
1960年代にシリアスな漫画で問題を起こすことが多かった一方、比較的ライトな内容のギャグ漫画やコメディ・タッチの漫画にヒット作が多かったことから、俗に「ギャグのサンデー」と呼ばれることになった。1980年代初頭には「ラブコメ」や「パロディ」も加わり、この様な軽快さは雑誌の大きな気風として現在も続いている。とは言い、1980年代半ばにはギャグ漫画家(パロディ組)が飽和状態になり、サンデー出身作家の『月刊少年キャプテン』(徳間書店)など他誌への鞍替えが目立った時期もあった。
担当編集者を介したつながりや誌上企画などに端を発した、師弟関係以外の漫画家間の交流(サンデー内のみではなく、小学館関係の雑誌も含め)が比較的盛んで、中でも1980年代から1990年代初頭の島本和彦を中心としたグループ、1990年代半ばの藤田和日郎を中心としたグループが有名である。1985年に通巻1500号の記念企画としてレコード「WINGS OF FREEDOM」が制作された際には、当時の連載陣の一部が歌を披露している。
伝統的に、掲載作品については編集部が企画段階から関与し、その意向が作品の方向性に少なからぬ影響を及ぼす。また、長期連載となるには読者からの作品人気が必要で、雑誌付属のアンケート葉書などのリサーチの結果が編集方針や作品の内容・存続に影響を及ぼすことに、競合他誌と違いはない。しかし、創刊時からの競合誌『週刊少年マガジン』と比べれば編集部主導という姿勢がそこまで色濃いわけでもなく、かといって後発誌『週刊少年ジャンプ』『週刊少年チャンピオン』ほどに読者アンケート人気の結果データに極端に偏重したスタイルでもないため、これら競合誌と比較した場合、編集部との折り合いさえ付けば、あとは漫画家が自身の描きたい方向性を自由に打ち出せる傾向がある(そのせいか、他誌のように作品の方向性がテコ入れによって突然、大きく変質してしまうケースが比較的少ない)。
2018年現在の発行部数は、週刊少年漫画誌としては『週刊少年ジャンプ』(集英社)、『週刊少年マガジン』(講談社)に続いて業界3位に位置する。

Wikipediaより抜粋

ザ・モダーン・ナルシス編

ナルシス.jpg

1980年19号

主なゲストキャラ

多羅尾一 カメラマン
セリーヌ・ノエリー トップモデル
あらすじ
※この後は別サイト(あらすじ倉庫)へと飛びます。
ネタバレOKという方のみ先へとお進みください。

→https://sugimotokk.wixsite.com/my-site/%E3%82%B6-%E3%83%A2%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%B3-%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%B9%E7%B7%A8

さいごに

以上です。
ここまでお読み頂き有難うございました。
では、また。




電子書籍買うなら国内最大のマンガ(電子書籍)販売サイト!


漫画を読むなら【まんが王国】★お得感No.1★国内最大級の電子コミックサイト

インスタグラム


ポータルサイトのご案内
https://sugimotokk.wixsite.com/009suki
009好きな人ならどんな人でも書き込めるコミュニティサイト
https://theshare.info/cyborg009/
facebook(サイボーグ009ファン交流会)
https://www.facebook.com/groups/741282100127285/people/
mixiのコミュニティ サイボーグ009に参加しています。
https://mixi.jp/view_community.pl?id=3053#postVoiceArea
はてなブックマークに参加しています。ポチとして頂ければ嬉しいです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメあらすじへ
にほんブログ村
にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 漫画・アニメ二次小説へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

漫画・アニメランキング

アニメランキング

漫画・コミックランキング

エンターテインメントランキング

小説ランキング

二次小説ランキング

【保存版】ファラオウィルス編(週刊少年サンデー)解説

・はじめに
・週刊少年サンデーとは
・ファラオウィルス編
・ゲストキャラ
・あらすじ
・さいごに

はじめに

皆さん、こんにちは。
香月梨沙です。
今日は、
ファラオウィルス編
の解説をしたいと思います。
最後までお付き合い下さい。

週刊少年サンデーとは

1959年(昭和34年)3月17日に、同年4月5日号として創刊。「サンデー」という誌名は「この雑誌を読むとまるで日曜日のように楽しい気分に浸れるように」という初代編集長豊田亀市が名付けた[1]。当初は毎週火曜日の発売だったが、2019年現在は、毎週水曜日に発行されている。マスコットキャラクターはナマズで、『ビッグコミック』系列誌のものとは異なり、本誌ではイナズママーク入りのヘルメットを被っている。「澱んだ池の底でも辛抱していればそのうち大きくなる」というハングリー精神を表している。
企画立ち上げ時のスタッフの中核が学年誌の編集者ということから、創刊前には「小学館の新児童誌」と宣伝され、実際、創刊から10年近くの間、学年誌の延長線上にあり、読み物や付録などが充実していた。1960年代半ばにはSFに力を入れ、当時気鋭の若手筒井康隆が小説の連載を行なっていたこともあった。
1960年代にシリアスな漫画で問題を起こすことが多かった一方、比較的ライトな内容のギャグ漫画やコメディ・タッチの漫画にヒット作が多かったことから、俗に「ギャグのサンデー」と呼ばれることになった。1980年代初頭には「ラブコメ」や「パロディ」も加わり、この様な軽快さは雑誌の大きな気風として現在も続いている。とは言い、1980年代半ばにはギャグ漫画家(パロディ組)が飽和状態になり、サンデー出身作家の『月刊少年キャプテン』(徳間書店)など他誌への鞍替えが目立った時期もあった。
担当編集者を介したつながりや誌上企画などに端を発した、師弟関係以外の漫画家間の交流(サンデー内のみではなく、小学館関係の雑誌も含め)が比較的盛んで、中でも1980年代から1990年代初頭の島本和彦を中心としたグループ、1990年代半ばの藤田和日郎を中心としたグループが有名である。1985年に通巻1500号の記念企画としてレコード「WINGS OF FREEDOM」が制作された際には、当時の連載陣の一部が歌を披露している。
伝統的に、掲載作品については編集部が企画段階から関与し、その意向が作品の方向性に少なからぬ影響を及ぼす。また、長期連載となるには読者からの作品人気が必要で、雑誌付属のアンケート葉書などのリサーチの結果が編集方針や作品の内容・存続に影響を及ぼすことに、競合他誌と違いはない。しかし、創刊時からの競合誌『週刊少年マガジン』と比べれば編集部主導という姿勢がそこまで色濃いわけでもなく、かといって後発誌『週刊少年ジャンプ』『週刊少年チャンピオン』ほどに読者アンケート人気の結果データに極端に偏重したスタイルでもないため、これら競合誌と比較した場合、編集部との折り合いさえ付けば、あとは漫画家が自身の描きたい方向性を自由に打ち出せる傾向がある(そのせいか、他誌のように作品の方向性がテコ入れによって突然、大きく変質してしまうケースが比較的少ない)。
2018年現在の発行部数は、週刊少年漫画誌としては『週刊少年ジャンプ』(集英社)、『週刊少年マガジン』(講談社)に続いて業界3位に位置する。

Wikipediaより抜粋

ファラオウィルス編

ファラオウィルス.jpg

1980年16号~18号

この話の主なゲストキャラ

ハーシェル博士 ギルモア博士の友人、医学博士

あらすじ

※この後は別サイト(あらすじ倉庫)へと飛びます。
ネタバレOKという方のみ先へとお進みください。

→https://sugimotokk.wixsite.com/my-site/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%A9%E3%82%AA%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B9%E7%B7%A8

さいごに

以上です。
ここまでお読み頂き有難うございました。
では、また。




電子書籍買うなら国内最大のマンガ(電子書籍)販売サイト!


漫画を読むなら【まんが王国】★お得感No.1★国内最大級の電子コミックサイト

インスタグラム


ポータルサイトのご案内
https://sugimotokk.wixsite.com/009suki
009好きな人ならどんな人でも書き込めるコミュニティサイト
https://theshare.info/cyborg009/
facebook(サイボーグ009ファン交流会)
https://www.facebook.com/groups/741282100127285/people/
mixiのコミュニティ サイボーグ009に参加しています。
https://mixi.jp/view_community.pl?id=3053#postVoiceArea
はてなブックマークに参加しています。ポチとして頂ければ嬉しいです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメあらすじへ
にほんブログ村
にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 漫画・アニメ二次小説へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

漫画・アニメランキング

アニメランキング

漫画・コミックランキング

エンターテインメントランキング

小説ランキング

二次小説ランキング

ピヨボーグぴよぴよ9 第2話

第2話_R.jpg

皆さん、こんにちは。
香月梨沙です。
小説
ピヨボーグぴよぴよ9の第2話
をお送りします。
拙い部分もありますが、
最後までご覧ください。

第2話 ぴよぴよ2誕生

ニューヨークのとある場所で今日も、ブルローズ団とブラックシャーク団が抗争に明け暮れていた。
「おい。ピヨット。ブラックシャーク団のやつらぴよ」
「へい、ユー。さっさと故郷へ帰れぴよ。」
とブルローズ団の一人が相手方に向けて唾を吐いた。
「なんだと。」
「やるかぴょ」
と喧嘩を始めたが、ピヨットの持っていたナイフが相手方を誤って刺してしまった。
「逃げろ」
という声で集まったひよこ達が方々に散って逃げて行った。
ピヨットは、単独で逃げているとその前に二匹のカラスが現れた。
「我らは君の味方だかー。私たちについてくるといい」
といってピヨットを先導してある人気のない所に連れて行った。
「俺をこんな所に連れてきてどうするつもりだ?あんたたちは警察の回し者か?」
「いや、我らはブラックゴースト団だ。我らは君を招待して仲間にしようと思っているカー。ピヨボーグ手術を受けてもらおうカー」
「嫌だ、俺はピヨボーグになりたくないぴよ」
と言い黒い幽霊団のカラスに襲い掛かる。逃げる二羽のカラス
「早く、こいつを何とかしろカー。パラライザーを撃てカー」
パラライザーを撃たれ、気絶をするピヨットであった。
ピヨットは改造されピヨボーグにされた。

ピヨットが目を覚ますとそこに二羽のひよこがいた。頭の中に声が響く
「初めまして、ピヨット。いやぴよぴよ2。」
「どこにいるんだぴよ」
「ここいるよ。」
とひと際小さいひよこが喋る。
「えっ、小さいやつだなぴよ」
「失礼だねぴよ。僕の名前はピヨン・ウィスピー、ぴよぴよ1だぴよ。そして、こちらは君を改造したピヨザック・ギルモア博士ぴよ」
「お前か、俺をこんな体にしたのはぴよ」
とギルモア博士に襲い掛かろうとした。
「まて、ぴよぴよ2。博士は気に病んでいるんだ。君を改造したことを。それよりも今からいう事を聞いて欲しい。僕らはブラックゴーストに反旗を翻して、倒すつもりでいる。君にも仲間になって欲しい」
「納得いかないが解ったぴよ。俺はどうしたら良い?」
隣で話を聞いていたギルモア博士が喋りだす。
「君をそんな体にしたのは悪かったと思っている。しかし、仲間が欲しい。仲間が集まるまで、とりあえず奴らのいう事を聞いて欲しい。とりあえずはテストだ。」
「解った。ではその時までテストを受けていう事聞くぴよ」
ぴよぴよ2は性能テストを受けた。そして脱走を決行するその時まで待っていた。

第2話終わり

あとがき、もしくは言い訳

場所は、原作の002誕生のあたりです。
ジェットの喧嘩の相手は
原作ではプエルトリコでしたが
あえて国という言葉を使い。
ジェットがいた所はブルローズ団か
ブラックシャーク団が解らなくなり
敢えてアニメ(新ゼロ)の
ブルーローズにしました。
ここまでお読み頂き有難うございました。
mickyさんの画像を第2話ぴよ
という言葉を入れさせていただきました。
ごめんなさい。
拙い文章を
ここまでお読み頂き有難うございます。
いいね!、コメントを頂ければ頑張れます
では、第3話をお楽しみに…。
えっ、楽しみにしていない?
まあそんなこと言わないで
ではまたの機会に…




電子書籍買うなら国内最大のマンガ(電子書籍)販売サイト!


漫画を読むなら【まんが王国】★お得感No.1★国内最大級の電子コミックサイト

ポータルサイトのご案内
https://sugimotokk.wixsite.com/009suki
009好きな人ならどんな人でも書き込めるコミュニティサイトを作りました。
https://theshare.info/cyborg009/
facebook(サイボーグ009ファン交流会)も作りました。
https://www.facebook.com/groups/741282100127285/people/
mixiのコミュニティ サイボーグ009に参加しています。
https://mixi.jp/view_community.pl?id=3053#postVoiceArea
はてなブックマークに参加しています。ポチとして頂ければ嬉しいです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメあらすじへ
にほんブログ村
にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 漫画・アニメ二次小説へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

漫画・アニメランキング

アニメランキング

漫画・コミックランキング

エンターテインメントランキング

小説ランキング

二次小説ランキング

【保存版】イシュタルの竜編(週刊少年サンデー)解説

・はじめに
・週刊少年サンデーとは
・イシュタルの竜編
・ゲストキャラ
・あらすじ
・さいごに

はじめに

皆さん、こんにちは。
香月梨沙です。
今日は、
イシュタルの竜編
の解説をしたいと思います。
最後までお付き合い下さい。

週刊少年サンデーとは

1959年(昭和34年)3月17日に、同年4月5日号として創刊。「サンデー」という誌名は「この雑誌を読むとまるで日曜日のように楽しい気分に浸れるように」という初代編集長豊田亀市が名付けた[1]。当初は毎週火曜日の発売だったが、2019年現在は、毎週水曜日に発行されている。マスコットキャラクターはナマズで、『ビッグコミック』系列誌のものとは異なり、本誌ではイナズママーク入りのヘルメットを被っている。「澱んだ池の底でも辛抱していればそのうち大きくなる」というハングリー精神を表している。
企画立ち上げ時のスタッフの中核が学年誌の編集者ということから、創刊前には「小学館の新児童誌」と宣伝され、実際、創刊から10年近くの間、学年誌の延長線上にあり、読み物や付録などが充実していた。1960年代半ばにはSFに力を入れ、当時気鋭の若手筒井康隆が小説の連載を行なっていたこともあった。
1960年代にシリアスな漫画で問題を起こすことが多かった一方、比較的ライトな内容のギャグ漫画やコメディ・タッチの漫画にヒット作が多かったことから、俗に「ギャグのサンデー」と呼ばれることになった。1980年代初頭には「ラブコメ」や「パロディ」も加わり、この様な軽快さは雑誌の大きな気風として現在も続いている。とは言い、1980年代半ばにはギャグ漫画家(パロディ組)が飽和状態になり、サンデー出身作家の『月刊少年キャプテン』(徳間書店)など他誌への鞍替えが目立った時期もあった。
担当編集者を介したつながりや誌上企画などに端を発した、師弟関係以外の漫画家間の交流(サンデー内のみではなく、小学館関係の雑誌も含め)が比較的盛んで、中でも1980年代から1990年代初頭の島本和彦を中心としたグループ、1990年代半ばの藤田和日郎を中心としたグループが有名である。1985年に通巻1500号の記念企画としてレコード「WINGS OF FREEDOM」が制作された際には、当時の連載陣の一部が歌を披露している。
伝統的に、掲載作品については編集部が企画段階から関与し、その意向が作品の方向性に少なからぬ影響を及ぼす。また、長期連載となるには読者からの作品人気が必要で、雑誌付属のアンケート葉書などのリサーチの結果が編集方針や作品の内容・存続に影響を及ぼすことに、競合他誌と違いはない。しかし、創刊時からの競合誌『週刊少年マガジン』と比べれば編集部主導という姿勢がそこまで色濃いわけでもなく、かといって後発誌『週刊少年ジャンプ』『週刊少年チャンピオン』ほどに読者アンケート人気の結果データに極端に偏重したスタイルでもないため、これら競合誌と比較した場合、編集部との折り合いさえ付けば、あとは漫画家が自身の描きたい方向性を自由に打ち出せる傾向がある(そのせいか、他誌のように作品の方向性がテコ入れによって突然、大きく変質してしまうケースが比較的少ない)。
2018年現在の発行部数は、週刊少年漫画誌としては『週刊少年ジャンプ』(集英社)、『週刊少年マガジン』(講談社)に続いて業界3位に位置する。

Wikipediaより抜粋

イシュタルの竜編

イシュタルの竜(シルシュ)編.jpg 1980年8号~14号

ゲストキャラ

迫美香
イシュタル
ギルガメッシュ
エンキドゥ
相沢

あらすじ

※この後は別サイト(あらすじ倉庫)へと飛びます。
ネタバレOKという方のみ先へとお進みください。

→https://sugimotokk.wixsite.com/my-site/about-3

さいごに

以上です。
ここまでお読み頂き有難うございました。
では、また。




電子書籍買うなら国内最大のマンガ(電子書籍)販売サイト!


漫画を読むなら【まんが王国】★お得感No.1★国内最大級の電子コミックサイト

インスタグラム


ポータルサイトのご案内
https://sugimotokk.wixsite.com/009suki
009好きな人ならどんな人でも書き込めるコミュニティサイト
https://theshare.info/cyborg009/
facebook(サイボーグ009ファン交流会)
https://www.facebook.com/groups/741282100127285/people/
mixiのコミュニティ サイボーグ009に参加しています。
https://mixi.jp/view_community.pl?id=3053#postVoiceArea
はてなブックマークに参加しています。ポチとして頂ければ嬉しいです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメあらすじへ
にほんブログ村
にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 漫画・アニメ二次小説へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

漫画・アニメランキング

アニメランキング

漫画・コミックランキング

エンターテインメントランキング

小説ランキング

二次小説ランキング